ドンキでは幅広いラインナップのポマードを取り揃えており、用途や好みに合わせて選びやすいのが特徴です。
定番の油性タイプから扱いやすい水性タイプ、さらに香りやホールド力にこだわったアイテムまで揃っているため、シーンやスタイルに応じて使い分けることができます。ここではドンキのおすすめポマードを厳選し、それぞれの特徴を整理しました。
ドンキのおすすめポマード7選一覧
| 商品名 | 特徴 |
|---|---|
| DOORS ポマード 120g | 水性/洗いやすい/大人向け香り |
| イリヤ スパイキーポマード 130g | スーパーハード/強いツヤ感/再セット可能 |
| 柳屋 ポマード 120g | 定番ロングセラー/油性タイプ/安心感 |
| REUZEL ミディアムホールド ポマード | 海外定番/中ホールド/バランスタイプ |
| コスティンジャック ポマード ハード 120g | ハードキープ/柑橘系の香り/男らしさ |
| ブロッシュ ポマード(BROSH) | ねばり系/ツヤ感/毛先コントロールに強み |
| クールグリース スペリオーレ ポマード ココナッツ | ココナッツ香/南国系の香り/軟らかめ使用感 |
ドンキのおすすめポマードは、種類の豊富さと入手のしやすさが魅力です。
水性タイプはスタイリング後の洗い落としが簡単で日常使いに適しており、油性タイプは重厚感あるツヤやホールド力を重視する場面に向いています。さらに香りや質感の違いにより、ビジネスからカジュアルまで幅広く対応できるのもポイントです。自身の髪質や求めるスタイルに合わせて選ぶと満足度が高まります。
おすすめ①:DOORS ポマード 120g
- 水性タイプで手や髪につきにくい
- 洗い流しが楽(シャンプーで落ちやすい)
- 甘く爽やかなフルーティ&フゼア調の香り
DOORS ポマード 120gは、水性タイプならではの扱いやすさが特徴です。
スタイリング後に手や髪へ残りにくいため、日常的に使いやすい点が評価されています。また、シャンプーで簡単に洗い流せるので、油性タイプに比べてクレンジングの手間が少なくなります。香りはフルーティで爽やかさを感じるフゼア調が取り入れられており、大人っぽさを演出しながらも軽やかな印象を与えやすいです。ナチュラルなセット感を求める人に選ばれることが多いポマードです。
おすすめ②:イリヤ スパイキーポマード 130g
- 非常に強いセット力(スーパーハード)
- 強いツヤ感を演出
- 再スタイリング可能な柔軟性もある
イリヤ スパイキーポマード 130gは、スーパーハードなセット力が際立つアイテムです。
髪型を長時間キープしやすい性質があるため、ビジネスやフォーマルなシーンにも適していると考えられます。ツヤ感が強調されるため、整髪後の印象に洗練された雰囲気を加えやすいのも魅力です。加えて、固めすぎず再スタイリングに対応できる柔軟性があるため、外出先でスタイルを調整することも可能です。仕上がりのキープ力とツヤを両立したいときに重宝されるポマードです。
おすすめ③:柳屋 ポマード 120g
- 歴史あるロングセラー商品
- 油性タイプでホールド力が高い
- 安心感があって初心者にも選ばれやすい
柳屋 ポマード 120gは、古くから親しまれている定番のポマードです。
油性タイプならではの高いホールド力を持ち、しっかりとしたスタイルを維持しやすい特徴があります。長年にわたり販売されてきた実績からも安心感があり、初めてポマードを使う人にも選ばれることが多いです。クラシックなスタイルを演出したいときや、重厚感のある仕上がりを求める場面に適しています。伝統的な質感と安定感を重視する人にとって魅力的な選択肢といえます。
おすすめ④:REUZEL ミディアムホールド ポマード
- バランス型のホールド力
- 海外でも定番ブランド
- 比較的扱いやすく、初心者にも向く
REUZEL ミディアムホールド ポマードは、ホールド力と使いやすさのバランスがとれた製品です。
海外でも広く支持されているブランドであり、その信頼感から選ばれることが少なくありません。中程度のホールド力は、かっちりとした仕上がりとナチュラルな動きの両方を両立しやすいのが特徴です。扱いやすさに優れているため、ポマードを使い慣れていない人にも使いやすいとされています。ドンキで気軽に入手できる点も魅力で、日常のスタイリングに取り入れやすいアイテムです。
おすすめ⑤:コスティンジャック ポマード ハード 120g
- ハードなホールド力でスタイルを維持
- 柑橘系のさわやかな香り
- ビジネスシーンでも使いやすい印象
コスティンジャック ポマード ハード 120gは、しっかりとしたホールド力を重視したアイテムです。
ハードタイプならではの固定力で、整えたスタイルを長時間キープしやすいのが特徴です。爽やかな柑橘系の香りが取り入れられており、清潔感のある印象を演出しやすいため、ビジネスシーンとの相性も良いとされています。また、ツヤ感もほどよく加わるため、ナチュラルさを残しつつ大人らしい落ち着いた仕上がりになります。場面を選ばず活用できる万能性が魅力です。
おすすめ⑥:ブロッシュ ポマード(BROSH)
- ねばりのある糸引き質感
- 高いツヤ感とキープ力
- 毛先や束感の演出に強みあり
ブロッシュ ポマード(BROSH)は、ねばりのある独特な質感でスタイリングに個性を加えられるアイテムです。
ツヤ感をしっかり与えると同時に、高いキープ力でセットした髪を崩れにくくします。特に毛先や束感を表現したいスタイルに適しており、動きのある髪型を楽しみたい人に好まれる傾向があります。日本のブランドながら海外のクラシックカルチャーにも通じるデザイン性も特徴で、スタイル全体の雰囲気作りに貢献します。ドンキで入手できる点も手軽で魅力です。
おすすめ⑦:クールグリース スペリオーレ ポマード ココナッツ
- ココナッツの香りが南国風で魅力的
- 香り重視派におすすめ
- やや軟らかめで自然な仕上がりになる傾向
クールグリース スペリオーレ ポマード ココナッツは、香りを楽しみながら使えるスタイリング剤です。
ココナッツの甘く南国らしい香りが特徴で、リゾート気分を演出するような軽やかさを加えてくれます。質感はやや軟らかめで、ナチュラルに仕上げたい場合に適しています。強いホールド力よりも自然なまとまりや香りを重視する人に向いているといえるでしょう。ドンキで手軽に購入できるため、普段のスタイリングに気分転換として取り入れるのもおすすめの方法です。
まとめ
ドンキのおすすめポマードは、用途や仕上がりに合わせて多彩な選択肢があります。
水性タイプは洗いやすくデイリー使いに適し、油性タイプはクラシックでしっかりとしたスタイルを演出できます。香りやホールド力の違いによって選び分けられるのも魅力で、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンに対応可能です。自分の髪質や好みに合ったポマードを見つけることで、より満足のいくスタイリングが楽しめます。
